営業ネットワーク・アクセス
本社・本支店
本社
- 〒394-0021長野県岡谷市郷田1-3-1[Googleマップ]
- TEL.0266-22-3535 FAX.0266-22-3072
岡谷本店
- 〒394-0021長野県岡谷市郷田1-3-1[Googleマップ]
- TEL.0266-22-2334 FAX.0266-22-2157
- 倉庫種類:1類倉庫
塩尻支店
- 〒399-0705長野県塩尻市広丘堅石2146-29[Googleマップ]
- TEL.0263-52-0653 FAX.0263-52-3360
- 倉庫種類:1類倉庫
松本南支店
- 〒390-1131長野県松本市大字今井6754-2[Googleマップ]
- TEL.0263-50-5082 FAX.0263-50-5083
- 倉庫種類:1類倉庫
松本支店
- 〒399-0033 長野県松本市笹賀7853[Googleマップ]
- TEL.0263-28-5881 FAX.0263-28-3794
- 倉庫種類:1類倉庫
長野支店
- 〒381-2212 長野県長野市小島田町1835[Googleマップ]
- TEL.026-284-4730 FAX.026-284-4760
- 倉庫種類:1類倉庫
上田支店
- 〒386-0042 長野県上田市上塩尻388-1[Googleマップ]
- TEL.0268-22-1119 FAX.0268-22-1375
- 倉庫種類:1類倉庫・野積倉庫
佐久支店
- 〒385-0025 長野県佐久市塚原473-2[Googleマップ]
- TEL.0267-68-9820 FAX.0267-68-9826
- 倉庫種類:1類倉庫
群馬支店
- 〒371-0132 群馬県前橋市五代町1087-1[Googleマップ]
- TEL.027-212-7255 FAX.027-212-7256
- 倉庫種類:1類倉庫
前橋支店
- 〒379-2111 群馬県前橋市飯土井町65-9[Googleマップ]
- TEL.027-268-5573 FAX.027-230-3087
- 倉庫種類:1類倉庫
深谷支店
- 〒366-0034 埼玉県深谷市常盤町1[Googleマップ]
- TEL.048-571-6321 FAX.048-571-6323
- 倉庫種類:1類倉庫
関連会社
諏訪冷蔵株式会社
- [本社・倉庫]〒386-0041 長野県上田市秋和305-3[Googleマップ]
- TEL.0268-22-0473 FAX.0268-22-2253
- [倉庫]〒386-0042 長野県上田市上塩尻388-1(上田支店構内)[Googleマップ]
冷蔵倉庫業
昭和25年2月上田市に設立。QAI認証オーガニック製品指定倉庫。長野県下トップクラスの収容能力を備えた自動制御冷凍倉庫7棟と、健康で安全な食生活を求める社会的ニーズに対応する「安全な食品流通システム」により、地域食品業界および地域社会の食品流通の円滑化に広く貢献しています。
諏訪梱包運輸株式会社
- 〒386-0041 長野県上田市秋和323-1[Googleマップ]
- TEL.0268-22-4191 FAX.0268-25-4855
- https://suwa-konpou.co.jp/
貨物自動車運送事業
昭和57年3月上田市に設立。長野県において100年を超える歴史のある諏訪倉庫㈱の運送部門としてグループの一翼を担ってきました。現在では長野県内に5か所、愛知県小牧市、群馬県前橋市、埼玉県深谷市に営業所を開設し、8営業所で営業を行っています。所有車両台数は130台を超え、長野県下においても上位に入る運送業者として活躍しています。
岡谷産業株式会社
- 〒394-0021長野県岡谷市郷田1-3-1[Googleマップ]
- TEL.0266-22-3536 FAX.0266-22-3072
損害保険代理業・リース業
昭和12年11月岡谷市に設立。戦時中の食料品加工業を経て、現在は損害保険代理業を通じ自動車保険・火災保険等お得意先様のニーズに沿った商品の提供をしています。また、物流関連機器・事務用機器等リース分野を展開し多様な物件を取り揃え、的確にお応えすることにより、産業の発展に貢献しています。
長野輸出梱包株式会社
- 〒394-0021長野県岡谷市郷田1-3-1[Googleマップ]
- TEL.0266-22-2334 FAX.0266-22-2157
輸出梱包業・木製器財製造販売
平成10年4月岡谷市に設立。諏訪倉庫㈱岡谷本店内に重厚長大貨物にも対応できる5tクレーンを備えた梱包工場を新築し、諏訪倉庫㈱および通関業者と緊密に連携しながら、輸出貨物の梱包を含む保管、通関、運送の一貫物流と多様なニーズに対応する高度な梱包技術により、時間短縮とコスト削減を可能にしました。