先輩社員の声
INTERVIEW
01
A.Sさん
2018年入社
塩尻支店 勤務
社会にとって必要不可欠な、やりがいある仕事です
仕事の内容は、お客様から荷物をお預かりして適切に保管することがメインになります。その中で主に私がしているのは、入出庫の管理です。具体的には、入庫の際に作業を行うリフトマンに入庫量を伝えたり、倉庫内の保管スペースの管理を行います。出庫の際には、同じくリフトマンに作業内容を伝え、伝票の作成、必要があれば車両の手配も行います。
諏訪倉庫を知ったのは、参加した合同企業説明会でした。元々物流業界を志望していた中で地元の長野県で働けることや倉庫業に魅力を感じたことが入社した主な理由です。また社宅や寮等の福利厚生も充実しており、働きやすい環境であることも決め手の一つでした。
先輩や同僚と一緒に仕事をする中で、大切にしていることはコミュニケーションです。倉庫内で作業を行うリフトマンに作業内容を伝えることが主な業務の一つですが、コミュニケーション不足でリフトマンに作業内容をうまく伝えることができなければ思わぬミスが起こってしまい、お客様にご迷惑をお掛けすることになりかねません。ですから、そうしたミスを事前に防ぐという意味でも、事前にしっかりとコミュニケーションをとることを心掛けています。
私自身まだまだ未熟であり、課題を挙げだせばキリがありませんが、そうした中でもこれまで取り組んだことのない業務にチャレンジすることで自身の可能性を増やすよう心掛けています。
その甲斐もあってか、自分の担当としてお客様を何社か任せてもらえるようになりましたね。まだまだ上司に判断を仰ぐことも多いですが、日常業務はもちろん、突然のトラブル対応など、自分の判断でこなしていけることも徐々に増えてきました。そうしたところで「少しは成長できたのかな」と感じています。
倉庫業はあまり目立つ業界ではありませんが、物流は社会にとって必要不可欠なものである、と日々やりがいを感じながら仕事に励んでいます。これから入社される学生さんにも是非一緒に社会を支える仕事を頑張ってもらいたいです。
仕事のない日はよく写真を撮りに行きます。蓼科やビーナスライン、木曽など、その場所で見つけた「いいな」と思った風景を写真に収めています。あまり人のいない自然の中を一人でのんびり気ままに過ごすのが最高ですね。
INTERVIEW
02
A.Mさん
2020年入社
松本支店 勤務
社会や会社の縁の下の力持ちであるために
お預かりしている荷物の入出庫や在庫の管理をする際に必要な伝票の作成、また荷物を配送する車両の手配などを担当しています。お客様からの入出庫や作業の依頼を、倉庫で作業する社員へ正確に伝えることも大切な仕事です。
業種を絞らずに就職活動をしていた時に、会社説明会で当社を知り、今まで知らなかった倉庫業という業種に興味が湧きました。地元で働ける点や、福利厚生が充実している点に魅力を感じて、入社を決めました。
仕事をする上で大切にしていることは、分からないことや困ったことを一人で抱えないことです。分からないことは必ず先輩に相談し、積極的にコミュニケーションをとるようにしています。
倉庫業はお客様の大切な荷物をお預かりする仕事です。送り状や指示書の内容は何度も確認して、常に丁寧な仕事を心掛けています。
入社当初に比べると速く正確に対応できるようになり、自分ができることの範囲が広がりました。毎日の経験がスキルアップや自信に繋がり、少しずつ成長できていると感じています。
学生から社会人に変わることで、今までとの違いや不安を感じることが多いかと思います。焦らずにできることをコツコツと積み重ねていけば、次第に成長を実感できるようになります。
事務業務は会社の、そして倉庫業は社会の縁の下の力持ち。人々の生活を支える力の一員になることは、大きなやりがいを感じられます。
休日は、自宅で音楽などを聴いてゆっくりと過ごすことが多いです。また、家族や友人と外出するなど充実した時間を過ごしています。
INTERVIEW
03
K.Mさん
2016年入社
深谷支店 勤務
物流を支えるエキスパートを目指して
お客様から依頼のあった荷物を自社保有の倉庫にて保管しています。荷物を倉庫に入れる作業「入庫」、保管している荷物を正確に倉庫から出す作業「出庫」、これらの作業を倉庫内で担当している社員に対し的確な指示を出し調整をする入出庫管理業務が私の主な仕事です。
就活生だった当時、私はあまり業種を絞らずに就職活動をしていました。地元の企業で幅広く社会に貢献できるような場所を探していたところ、物流の一端を担うこの会社を知り、地元でも長い歴史を誇り、安定した経営を続けているところに魅力を感じ入社を決意しました。
この仕事は同じ入出庫管理をする社員や倉庫内作業をする社員との連携が非常に重要です。普段からお互いに連絡や確認をし合い、お客様からの依頼に即座に対応できるようにしています。
日常業務では、お客様の要望に応えながらどのようにすれば効率よく保管ができるかを常に考え作業にあたっています。倉庫内に直接足を運びスペースの確認を行い、日々の入庫量や日程を調整しながら、納得いただけるようにこちらからお客様に提案できるのも大きなやりがいの一つです。
入社当時はお客様からの急な依頼にスムーズに対応することができないことも多かったのですが、今では担当社員への連絡・確認・指示等をスムーズに行い、スピード感をもって依頼に応えることができるようになったと実感しています。
諏訪倉庫は物流の拠点として食料品、工業製品等数多くの製品の流通にたずさわっており、これほど幅広く地域に貢献できる会社は長野県でも数少ないのではないでしょうか。これから入社する学生さんにも是非一緒に信州の物流を支えるエキスパートになってほしいと思っています。
最近はオフの日を自宅で過ごすことが多いため、ヨガマットを購入して体幹を鍛えるトレーニングをしています。やってみると結構きついですが、姿勢が良くなるだけではなく疲れが溜まらなくなるなど、最近になって効果を実感しています。理想とする自身を想像しながら頑張っていきたいです。
充実の福利厚生
- 独身寮・社宅完備
- 家族手当
- 職務手当
- 通勤手当
- 転勤手当
- 地域手当
- 退職金制度
- 育児休業制度
- 介護休業制度
- 従業員貯蓄制度
- 財形貯蓄制度
- 表彰制度
- ゴルフコンペ
- リゾート法人会員
- ビジネスホテル法人会員
- 給食制度
- 事務服・作業服貸与
- 共済制度
- 定期健康診断
- 社員旅行
子育て支援への取り組み
子育てを行う社員が仕事と生活の調和を図りながら、能力を発揮しやすい雇用環境の整備を行うために、諏訪倉庫株式会社では次のように行動計画を策定しました。
- 未就学児童の子育てを行う従業員の社宅への入居に関して配慮する。
- 支店併設の社宅もしくは社宅が諸事情により入居できない場合には、借上げ社宅の基準に基づく住居への入居を認める。社員負担は5千円とする。
- 子育てのために必要な費用の貸付けの実施
- 子育てのために必要な費用が発生した場合には、その時点における退職金の90%以内の金額を貸付けることができるようにする。
- 子ども・子育てに関する地域貢献活動参加への支援
- 地域における子どもの健全な育成のための活動等へ社員が参加するための配慮をする。
- 要介護者の子どもの介護と就労の両立支援
- 公的支援制度と補完しながら休職期間および病欠の分割取得と、失効年次有給休暇積立制度により休暇期間を延ばして、両立に寄り添えるようにする。
IDEAL CANDIDATE求める人物像
総務部武居 雅樹
諏訪倉庫は一世紀の伝統を持つ老舗、無借金経営を続ける堅実安定企業です。物流業界は変化の渦中にあり、変化を求められています。過去を重んじ、そして学び、新しいことに常にチャレンジしていく気概が必要だと考えています。何事にも前向きに仕事に取り組み、活発な意見、ユニークな発想ができるそんな皆さんと出会えたらと楽しみにしています。